
宝くじが当たったら!?当選後に何にお金を使うかは口コミで!
「宝くじがあたった!」というようなハッピーな夢を一度は皆さん見たり想像してみたことがありますよね?
「一等が当たったらどうしよう?」「バーンと豪華な旅行でもしようかな」など夢は膨らみますよね!
他の人が当たったら当選金をどう使いたいのかというのも興味がありますよね。
みんなが思い描いている夢を知れば、こちらの期待も膨らみますし、なんだか気持ちはハッピーになりますよね。
夢や希望を持つと気持ちが前向きになって健康面でも良い効果が期待できるそうです。
ですからこの体験談を通して皆さんがちょっとでも気持ちよくなってもらいたいと思っています!
そして実際に当たったらぜひみんなの夢をかなえてください!
まずは奨学金返済!
10億円あてたいです。そしたら奨学金を一気に返済します。
家は今のところを売り払ってもっと交通機関が充実している所に引っ越しをします。
会社ももっといい所に代えます。残った分は貯金して、両親がもうそろそろ高齢なので年金と宝くじを合わせたお金で面倒を見たいと思っています。
夢ですが、現実になるとこれほどハッピーな事はないですよね!
年に一度はこういう夢を追いかけてみたいですね。
親孝行に使いたいです。
私が宝くじで当たったら、今まで育ててくれた御礼として親孝行に使いたいです。
いままで育ててくれたのに、親孝行らしきことが、私は出来ていないと思います。
まだまだ未熟な私ですが、少しは親孝行したいので宝くじが当たったら親孝行に使いたいです。
一度はハワイに行きたいという親の夢を叶えてあげられれば最高ですね。そのためにも今年も買います!
夢の中で見た夢
もし10億円の宝くじを当てたら、これだけ現実的な話ですがとりあえず残っている住宅ローンを全額返済します。
そしてその残りの半分を病気や貧困で困っている人たちに寄付します。
そして半分を若者たちのやりたいことを支援する会社を起ち上げ、社会貢献をしたいなどと夢みたいなことを思っています。
若者が活躍できるような会社があると楽しいなと思っています。
自分も若いころに年上の人たちに支えられて仕事を楽しめたので、若者の感性を生かせるような環境づくりをしたいと思っています。
全ては当たればの話ですけどね。
1000万円でやりたいこと
宝くじで1000万円当選したら、そのほとんどをアパート経営などの投資に回したいです。
アパート経営などで不労所得を得て、田舎で自分たちが食べる分の作物を育てながら、のびのびと子育てをして、悠々自適な生活を送りたいです。
子育てをするにしても、田舎の方がまっすぐ素直な子どもに育ってくれそうな気がします。
できるだけ子供達には色んな不便さも味わって人の痛みのわかる大人に育ってほしいとも思っています。
6億円当たったら
宝くじで6億円なんて夢のまた夢だけど、もしも当たればその使い道にも夢がありますよね。
私であれば、土地を買い、アパート、マンションを作り、毎月の家賃収入で暮らしていきたいですね。
不労収入がそれなりにあれば、それだけで仕事をする必要もなくなりますし、時間を別の事に振り分けるなどできるので幸せですよね。
どこか遠くに旅行へ行きたいです。
家族には宝くじが当選したという事は内緒にしておいて、貯金がたまったという事でどこか遠くに旅行へ行きたいです。
できれば温泉のあるところがいいです。
後、焼肉と回る寿司屋さんじゃない高級な寿司屋に行きたいです。
後は服も買いたいし、新しい枕も買いたいです。
考え出すとアレもコレもとたくさん出てきてしまいますが、きっと当たったら普通に貯蓄に回してそうです。
結婚式&新婚旅行
僕達夫婦は結婚して3年経つんですが、様々な諸事情により結婚式を挙げていないんです。
とりあえず宝くじで500万くらい当てて、豪華な結婚式と披露宴、新婚旅行で南の島辺りにいきたいです。
現実的になって宝くじにたよるだけでなく、今もそのためにお小遣いを切り詰めて少しずつ貯金をしていますが、日々の生活もあってなかなか思うようには貯まっていませんが妻の為にどうしてもしてあげたいんです。
大きめSUV車に買い替えます。
1億円当選したら、主人には転職してもらいお互いの実家近くに家を買います。
車も大きめSUV車に買い替えます。残った分は定期預金と投資信託で半分ずつ運用します。
投資信託は国内外の株式に分散投資すると思います。
飛鳥で世界旅行に行くと決めています。
ジャンボ宝くじを毎回、買っています。目的は豪華客船飛鳥での船旅です。
年に一度ほどは妻と海外に旅行をしています。
で、毎年悩むのが今年はどこへ行こうかという事。
世界中を回ったわけではありませんが、悩むことも事実です。
そこで、ならばまとめて世界旅行へ行きたいね、どうせなら船旅が良いね、という事になりました。
この夢が叶えばまさにジャンボな夢なのですけれど・・。
料理教室を開きたいと思います。
宝くじで1億円を当てたら何に使うかなんて友達同士で話したことがあります。
夢ですがもし当たったら自宅を改造して「料理教室」を開きたいと思います。
しかも男の料理教室です、料理は女性任せと言う男性が多いですが作る楽しみ、食べる楽しみを分かち合いたいですね。
5億円を当てたいと思っています。
宝くじで5億円を当てたいと思っています。
当たる確率は低いですが、当たった場合は国内旅行でなくハワイやヨーロッパ旅行など海外旅行に行きたいです。
お金のことを考えることなく、豪華な食事やショッピングを楽しみたいと思っています。
残りの大半は、貯金をする予定です。
現実的には難しいと思いますが夢を買うつもりでチョコチョコ購入しています。
5000万円当たったら!
もし5000万円当たったら豪華客船で世界一周の旅をしたいと思います。
フェリーの旅は何度か経験しましたがのんびりした船旅は好きです。
夢は豪華客船のハイグレードクラスで1か月程度を費やしあちこちの観光地を巡り視野を広げるのと共に各国の方々と情報交換出来るようになりたいですね。
少子高齢化なので将来性はないですが
数億円の宝くじに当たった場合には、主に貯金にまわしますが不動産投資をしてみたいと考えています。
日本は、少子高齢化なので将来性はないですが、海外の物件や東京などの首都圏に投資をします。
まだ都心部は、人口が増え続けてると思うので魅力的に感じます。
人の為に気持ちよく使う!
1億円の宝くじを当てて、人のために気持ち良く使いたいです。
まずは、両親と一緒に住む二世帯住宅を4000万円程で建て、3000万円は株を購入し、毎年配当金を得る仕組み作りをします。
そして、残りの3000万円は、友人や知人に少しずつ、贈り物や家に招待しご馳走するなど、人の為に気持ちよく使っていきたいです。
財布も体も温かく!
私は宝くじで3億円以上当たったら、温泉を掘りたいと思っています。
温泉を掘り当てて、さらにお金が残っていたら施設にして地域の人やお年寄りの方のコミュニティの場にしたいです。
また、観光客も立ち寄れるような場所になったら嬉しいです。
親の病気治療代に全てあてたい
もし、私が宝くじに当たったら、親の病気治療代に全てあてたいと思っています。
私の母は3、4年前から手術、入院を繰り返しています。今まで、私のために、家族のために一生懸命してくれた母です。
普通の怪我や病気ではないので、治療するためには多額の金額が必要です。
そんな母の病気が少しでも良くなるように、母に宝くじで当たったお金を使いたいです。
5000万円当てて家を買いたいです。
5000万円くらいの宝くじを当てたら、貯金と合わせてマンションを購入したいです。
人気の武蔵小杉エリアで、中古でも良いので駅近、南向きの部屋を探したいと思います。
それ以上の高額当選者だと他で豪遊したり散財して家が買えなくなりそうなので、5000万円前後が当たればいいなと思います。
高級のホテルのスイートルームを貸し切って
やっぱり十億を当てたいです。障害者の就労施設に投資したいです。
国内最高級のホテルのスイートルームを貸し切って、パーティーをしたいです。
医療費の削減の為に、格安スポーツジムの施設を増やす事業をしたいです。
左ハンドルのポルシェとか
当たったらまずは車を買いたい!夢の左ハンドルのポルシェとかを豪快に乗り回したい!後は自営業で会社を作りたい。
今のご時世稼ぐのは難しいことだが、大金さえ手に入ればやる幅が広がって難しいことにもお金を使えそう!
ニューヨークの三つ星ホテルに何ヶ月も滞在
宝くじで3億円を当てたいです。もしも当たったら家財などを売り払ってから5年ほど海外を放浪します。
ニューヨークの三つ星ホテルに何ヶ月も滞在したり、インドで半年ほどヨガを勉強したり、人がやりたくてもできない経験をたくさんしたいです。
念願の海外移住
もし宝くじの一等が当選したら、プーケットなどの税金が安い海辺の街に海外移住します。
日がな一日青く美しい海を見つめながら最低限の身の回りの物だけに囲まれて暮らしたいです。
余ったお金は珊瑚礁の保護に使います。
夢まで見たのに!
な、なんと年末ジャンボ宝くじ300円しかあたりませんでした。
ただ、買ってから当選発表までたくさん夢をみれました。
私は、絶対10憶当たると思っていたので10憶当たる分の夢を見ました。
外車を買うと決めてたので、たくさんカタログ見ました。やっぱり、高い車はホルムが美しい。
10憶なので、家を建てるのとマンションを2件買うつもりだったのでたくさん間取りを勉強しました。
最近は、サービスルーム!?と言うものがあったり床暖房の値段を調べたりしました。
さすがに使いきれず、投資信託の会社も調べました。結果は、300円でしたがとても楽しい時間でした。次は必ず当てます。